
UdemyのIOS講座を受けてみた
スポンサーリンク
何度も挫折したIOSアプリ開発。
あなたもですか?
ここ最近また勉強したい波が来てた矢先、Facebookを見てるといいタイミングでUdemyのIOSアプリ開発講座の広告が来ちゃったんですよね。気になって検索してたからそりゃ広告出るわな(笑)
今回は70%ぐらい安く講座受けられるようなので思い切って購入。
レッスンは動画は1本が20分ぐらいあるものもあるし結構なボリューム。
海外のレッスン動画に日本語のナレーションを入れているようなので、コードに出てくる例文などは英語です。
あとxcode 7が使われているので、同じ環境にするには比較的新し目なOSをインストールしておく必要がありそう。
xcodeの使い方、変数のデータ型の説明から幾つかのアプリを開発するところまで丁寧に教えてくれます。
変数、ループ、if分などがなんとなくでもわかる人であれば、いろいろ勉強になると思いますが、変数とはなんぞや?って方にとっては結構難しいかもしれません。
文法を学習 -> 習った文法を使った簡単なアプリを作る
の繰り返しなのでスムーズに学習できます。
動画プレイヤーはUdemy独自のものっぽくて15秒巻き戻しや早送り、倍速再生なんかもできます。
1本の動画が比較的長いので、お急ぎの方は2倍速でどうぞ。
ちなみにこのIOSアプリ開発のレッスンは海外版のUdemyでとても人気のあるレッスンらしいです。
こういうジャンルでは日本ではドットインストールが一番有名かもしれませんが、1つの選択肢としてUdemyも良いと思います。
また、プログラマーの方は自分でコースを作成できるようです。
海外では動画でプログラミングを学べるサイトは結構あるので、英語ができる人であれば選択肢は沢山ありそう。
さぁ何かアプリリリースできるかなー。
iPhoneのアプリもそうですが、swiftを学んでおくとMac osのアプリも開発できるそうで夢が膨らみますな。
この前テレビでも子供のプログラミング教室について放送されてたけど、プログラミングを学んだ子どもたちが大人になるころには自動運転の車が普通に走ってたりしてテクノロジーは凄い進歩を遂げてるんだろうな。
スポンサーリンク